和歌山下津港

和歌山下津港の概要

 和歌山下津港は、和歌山北港区、和歌山本港区、和歌浦海南港区、下津港区、有田港区の5港区により成り立っており、背後に集積する鉄鋼、石油、電力などの重工業を支える物流拠点となっています。
 紀伊水道に面した高波浪域に位置することから、船舶の安全かつ安定的な輸送が求められています。
 また、行政・防災関係機関や主要交通施設、世界的なシェアを誇る産業が集積する海南地区では、今後発生が予測されている南海トラフで発生する地震(東海・東南海・南海3連動地震)による津波に対して背後地の浸水被害を防止するための事業を実施しています。
 


和歌山下津港(北港地区・本港地区)全景


和歌山下津港(海南地区)全景

開発・利用の変遷

昭和 5年 大型船舶用岸壁築造
油槽船が入港
昭和13年 丸善石油KK下津製油所操業開始
昭和16年 東亜燃料工業(株)和歌山工場操業開始
昭和26年 和歌山下津港、重要港湾に指定
昭和31年 南海汽船が紀阿航路(和歌山~小松島)開設
昭和32年 和歌山北港着工
昭和40年 和歌山下津港、特定重要港湾に指定
富士興産(株)海南製油所操業開始
昭和42年 和歌山南港(木材港)埋立事業完成
昭和59年 住友金属工業和歌山北港埋立整備事業第一工区竣工
和歌山下津港、中国青島港と友好港提携締結
平成 6年 和歌山マリーナシティで世界リゾート博開催
平成 7年 和歌山下津港~釜山港定期コンテナ航路開設
平成13年 和歌山下津港西浜地区で国際コンテナターミナルオープン

取扱貨物の品目内訳(2015)


リンク集

MENU