大阪港

大阪港の概要

 大阪市は、昔の航路標識「澪つくし」が市章になっているように、大阪港とともに繁栄してきました。大阪港は難波津と呼ばれた時代から、国内交通の要衝として栄え、1868年(慶応4年)に開港して以来、近代港湾への整備が進められてきました。現在では、日常物資を中心に取扱貨物量が増加し、国際都市大阪の世界に開かれた窓口として関西経済を支える重要な役割を果たしています。
 また、2010年(平成22年)8月には神戸港とともに大阪港が国際コンテナ戦略港湾に指定され、国際基幹航路の我が国への寄港を維持・拡大することを政策目的としてハード・ソフトの施策を集中的に実施しています。


大阪港全景


大阪港(夢洲地区)全景

開発・利用の変遷

慶応  4年 大阪開港
昭和26年 大阪港、特定重要港湾に指定
昭和46年 大阪南港フェリー埠頭第1船就航
昭和48年 北米太平洋航路開設
大阪南港フェリー埠頭の旅客ターミナル供用開始
昭和56年 「ニュートラム」南港ポートタウン線開業
昭和60年 大阪国際フェリーターミナル開設
大阪/上海外航フェリー就航
昭和62年 天保山岸壁に外国客船(第1号)「コンスタンチン・チェルネンコ」号入港
平成元年 阪神高速道路大阪港線全面開通
平成  2年 天保山ハーバービレッオープン
平成  3年
南港C-7、大阪港コンテナ8号岸壁、北港白津岸壁(一部)供用開始
平成  4年 南港C-9岸壁供用開始
平成  6年 阪神高速道路湾岸線全面開通
南港航空貨物ターミナルオープン
平成  8年 大阪港国際フェリーターミナル供用開始
平成  9年 咲洲トンネル開通
平成14年 夢洲C-10岸壁供用開始
コンテナ埠頭第11号岸壁供用開始
平成16年 阪神港(神戸港・大阪港)としてスーパー中枢港湾に指定
平成17年 大阪港、指定特定重要港湾に指定
平成21年 夢咲トンネル開通
夢洲高規格コンテナターミナル供用開始
平成22年 阪神港(神戸港・大阪港)として国際コンテナ戦略港湾に選定
平成23年 港湾法の一部改正により国際戦略港湾に指定

取扱貨物の品目内訳(2015)


リンク集


MENU