平成24年7月より大阪国際空港と関西国際空港は、一体運営を開始しました。
関西国際空港
沿革
| 昭和43年4月 |
運輸省、調査を開始(阪和県境、泉南沖、岸和田沖、西宮沖、六甲沖、ポートアイランド沖、明石沖、淡路島の8力所を対象) |
| 昭和59年10月 |
関西国際空港株式会社設立 |
| 平成6年9月 |
関西国際空港開港 |
| 平成19年8月 |
第2滑走路オープン |
| 平成23年5月 |
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律の成立 |
| 平成24年4月 |
新関西国際空港株式会社 設立 |
| 平成24年7月 |
大阪国際空港と関西国際空港の統合(新関西国際空港株式会社) |
| 平成28年4月 |
運営会社(オリックス(株)とVINCI Airports S.A.S)による運営開始 |
関西国際空港平面図
|
|
|