みなととは コンテナターミナル 世界をつなぐコンテナ船ネットワーク 神戸港の身近な輸出入品 コンテナの輸出入における手続き 国内外へのフェリー航路
神戸港の歴史

みなととくらし

みなとと防災

大阪湾の変遷と環境

みなとと技術

うみ・みなと達人クイズ


コンテナターミナル






所蔵:(社)神戸港振興協会





所蔵:(社)神戸港振興協会




ドライ・コンテナ

 普段、最もよく見かける一般的なコンテナで、 電気製品や自動車部品、
日用品などを運ぶときに使います。
【所蔵】:(社)神戸港振興協会
リーファー・コンテナ(冷蔵・冷凍コンテナ)

 冷凍・冷蔵設備がついて、コンテナの周囲は断熱材でくるまれています。
 コンテナ内部の温度は−20℃から+20℃位の調節ができ、 主に精肉や魚介類、野菜や果物のほか薬品類などを運ぶときに使います。
【所蔵】:(社)神戸港振興協会

タンク・コンテナ

 鋼製フレーム内にタンクを格納したコンテナで、 液体の貨物の輸送に使います。 しょう油・食用油・ワインなどの食品や化学薬品などの比較的高価な液体を運びます。 タンクの下面に加熱装置を備えたものもあります。 また、液化ガスを運ぶものは、特別に丈夫な耐圧タンクになっています。
【所蔵】:(社)神戸港振興協会
フィッシュ・コンテナ

 活魚の長距離輸送のために開発されたコンテナです。
フレーム内には、魚を生かすためのいろいろな装置が取りつけられています。
 海流水槽では、流速を調整できる水流発生装置のほか、 水温自動調整装置、酸素供給装置、バイオ処理による海水浄化装置などが働き、 タイやヒラメ、アジやイワシなど生きたまま大量に運ぶことができます。
【所蔵】:(社)神戸港振興協会




コンテナの色とデザイン
 コンテナは、赤や黄色、青や緑などとてもカラフルな色に塗られています。 また、側面には、NYKとかAPLといったアルファベット文字や漢字で コンテナを所有する船会社やリース会社の名前が書かれています。 コンテナには、他にも所有者を識別するためのコンテナナンバーが書かれています。 このように、コンテナは何回も繰り返し使用するので所有者のPRと他のコンテナとの 識別を兼ねて目立つ色やデザインが描かれています。