トップページへ
港湾事業紹介「海の港」へ 空港事業紹介「空の港」へ
トピックス
事務所紹介
位置図
組織図
事業概要
沿革
事務所へのアクセス
お問い合わせ
ポートマガジン
ポートキッズ

ポートマガジン


知っているようで知らなかった「みなと」に関した知識。友達に自慢できる、ちょっとしたトリビアです。

みなとにはどんな種類があるの?
 

日本の港湾は国際戦略港湾、国際拠点港湾、重要港湾、地方港湾に分かれます

 国際戦略港湾とは、長距離の国際海上コンテナ運送に係る国際海上貨物輸送網の拠点となり、かつ、当該国際海上貨物輸送網と国内海上貨物輸送網とを結節する機能が高い港湾であつて、その国際競争力の強化を重点的に図ることが必要な港湾です。(全国に5港)

 国際拠点港湾とは、国際戦略港湾以外の港湾であって、国際海上貨物輸送網の拠点となる港湾です。 (全国に18港)

 重要港湾とは、国際戦略港湾及び国際拠点港湾以外の港湾であって、海上輸送網の拠点となる港湾その他の国の利害に重大な関係を有する港湾です。 (全国に103港)

 地方港湾とは、国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾以外の港湾です。 (全国に810港

 また地方港湾のうち、暴風雨に際し小型船舶が避難のために停泊することを主たる目的とし、通常貨物の積み卸しや旅客の乗降の用に供せられないみなとは避難港と呼ばれ、全国に35港あります。


日本で取扱貨物量が多いみなとはどこ?
  わが国で取扱貨物量が多い港は、1位名古屋港、2位千葉港、3 位横浜港の順になっています。1位の名古屋港はおもに金属機械工業品、化学工業品及び鉱産品などを扱っており、貨物量は1億 8570万トンにのぼります。(2010年値)

日本全体の外国貿易のコンテナ貨物量は?
  わが国のコンテナ貨物取扱量は1298万個です。世界全体のコ ンテナ貨物取扱量は2億3670万個で、日本は世界全体の取扱 量のうち、5.5%を占めています。(2001年値)

風景が奇麗なみなとはどこ?
  有名な日本三景は、松島が塩釜港と松島港、天橋立が宮津港、宮島が厳島港と、それぞれ港湾内にあり、古来よりウォーターフロントの景色がすばらしい所とされています。また、小高い丘からみなとの夜景を見て美しいとされる三大夜景の函館、神戸、長崎は、いずれもみなと町です。

みなとにちなんだ都市の名前にはどんなのがあるの?
  世界には、みなとの名前がそのまま都市名になった地域がたくさん あります。日本では都市名に津、浦、泊などの漢字が入るものが 多く、また、外国ではポート、ポルトなどの単語が入るものがあります
日  本
大船渡(岩手県) 魚津(富山県)
両津(新潟県) 横浜(神奈川県)
衣浦(愛知県) 大輪田泊(兵庫県)
安芸津(広島県) 室津(高知県)
坊津(鹿児島県)  

世  界
ポートヘッドランド(オーストラリア) ポートランド(アメリカ)
ポートサイド(エジプト) ポートシンプソン(カナダ)
ポートディクソン(マレーシア) ポーツマス(イギリス)
ポルトウラディミル(ロシア) ポルトアレグレ(ブラジル)
ポルトベッキオ(フランス) プエルトリコ

最も端にあるみなとはどこ?
  わが国の最も端にあるみなとは、最北端が宗谷港(北海道稚内市) 最南端が上地港(沖縄県新城島)、最東端が根室港(北海道根 室市)、最西端が祖納港(沖縄県与那国島)です。南北に長く、 多くの島々から成るわが国では、地域毎に特色のあるみなとが、 それぞれの地域の生活や産業を支えて活躍しています。

海上のゴミはどうなるの?
  海上を浮遊するゴミや油などは、国や自治体によって回収されています。港湾内は各港湾を管理している自治体の清掃船によって回収され、また、それ以外は国の清掃船などによって回収されます。

世界中で特に奇麗な港はどこ?
  美しい景観をもつみなとは世界中にありますが、そのなかでもオーストラリアのシドニー港、アメリカのサンフランシスコ港、ブラジルのリオデジャネイロ港はとくに美しいとされ、世界三大美港と言われています。

世界で一番大きなコンテナ船は?
  マースク社の『EMMA MAERSK』号は世界一大きなコンテナ船で、 船長が397.71mあり、20フィートコンテナを11,000個も運べます。また、世界で一番大きな船はタンカーの『Jahre Viking』号で、船長が458mあります。
 ※コンテナ船は年々大型化しています。

日本一潮差の大きい港はどこ?
  潮差とは、満潮時の海面の高さと干潮時の海面の高さの差を表 しています。有明海にある鹿島港(佐賀県)はこの潮差が6mあり、 日本で一番潮差の大きいみなとです。

日本一面積の広いみなとは?
  千葉港は面積が2万4800ヘクタールあり、全国で一番大きなみなとです。海岸線の延長も132kmとかなり長く、人工の海浜である稲毛の浜には、たくさんの人々が訪れます。

日本一大きい防波堤はどこにあるの?
  岩手県の釜石港に設置された防波堤は、ケーソン(波の力を受 け止める鉄筋コンクリートの箱)の高さが約30mあります。これは、10階建てのビルに相当する高さです。

岸壁はどのくらい深いの?
  岸壁とは、船が係留できる場所のことで、貨物船などが係留され ます。コンテナふ頭では、横浜港にある水深16mの岸壁が日本 最大水深の岸壁です。

日本で一番古い灯台は?
  現存する日本最古の灯台は1827年に建設された野辺地港(青森県) の石灯篭で、高さは3.92mあります。ちなみに、わが国で初めて使 用された洋式灯台は、1869年に点灯された横須賀港の観音崎 灯台です。

日本で一番古い築港遺跡はどこ?
  和賀江島(鎌倉市)には、日本最古の築港遺跡があります。これは、 鎌倉時代に勧進上人往阿弥陀仏が、当時の執権だった北条泰 時の協力を得て築いたといわれています。


↑このページのトップへ
| トップページへ | プライバシーポリシー | リンク | 事務所へのアクセス | サイトマップ |
Copyright (C) 2006 Osaka Port & Airport Office. All Rights Reserved.