海・みなと・70の謎

59. どうしてメリケンパークっていうのですか?

 

 明治元年の開港当時、メリケンパークのあたりは「メリケン波止場」と呼ばれていたのです。波止場とは船の着くところのことです。では、なぜ、メリケン波止場かと言うと、当時、この近くにはアメリカの領事館があり、当時の人々は「アメリカ」を「メリケン」と聞き間違えたため、メリケン波止場と呼んだのです。緑豊かなメリケンパークには、ポートタワーや神戸海洋博物館があります。

メリケンパーク
メリケンパーク