福良地区公民館
みなとオアシス福良の代表施設。みなとオアシスの各構成施設に関する情報や各種イベント情報を提供しているほか、多目的ホールや休憩スペースも設置。みなとオアシス福良にお越しの際はまずこちらへ!
福良地区公民館: 南あわじ市HP
トップページ >みなとオアシス福良
みなとオアシス福良は、多種多様な構成施設を有しています。代表施設の「福良地区公民館」を中心として、これらの施設が連携し、福良湾での広域的な賑わい創出に取り組みます!ぜひ、みなとオアシス福良にお越しください。
みなとオアシス福良の代表施設。みなとオアシスの各構成施設に関する情報や各種イベント情報を提供しているほか、多目的ホールや休憩スペースも設置。みなとオアシス福良にお越しの際はまずこちらへ!
福良地区公民館: 南あわじ市HP
世界三大潮流である鳴門の渦潮に最も近い道の駅であり、展望台からは、海峡を行きかう船や、大迫力のうず潮を間近に眺望することができる。
また、近海で採れた新鮮な魚介を使った海鮮丼や、地場産卵を使った卵かけ生しらす丼、淡路島名物の玉ねぎを使ったご当地バーガーが観光客に大人気。
海の駅うずしお:
海の駅うずしお【公式】うずのくに.com
水理模型と迫力の映像設備を備えた体感型学習施設「うずしお科学館」、地元食材グルメを味わえるレストランのほか、
全国ご当地バーガーグランプリで1位&2位をダブル受賞した「あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチン」を備える複合エンターテイメント施設で、多くの観光客が訪れる。
うずの丘 大鳴門橋記念:
うずの丘 大鳴門橋記念【公式】うずのくに.com
目の前に福良湾が広がる開放的なシーサイドオートキャンプ場。市街地から離れ、のんびり福良湾の穏やかな景色を楽しみつつ、本格的なキャンプから、
近隣にレストラン、宿泊施設、温泉施設等があることから、手ぶらで来て優雅に楽しむグランピングまで可能な手軽さが売り。
国民休暇村HP:
休暇村南淡路
福良港の豊かな漁場で水揚げされた新鮮な魚介類の販売を行っている。3年間養殖されたトラフグを、“淡路島3年トラフグ”と命名し、ブランド化させている。
毎月第4日曜日には朝市が開催され、多くの地元住民、観光客らで賑わっている。
福良漁業協同組合HP:
福良漁業協同組合(うずしお朝市情報ほか)
淡路島の最南端で海と山に囲まれた大自然の中で、「キャンプ&コテージ」「海上釣り堀」「イルカとのふれあい」「日帰りバーベキュー&レストラン」と4つのエリア施設からなる本格派複合アウトドア施設。
淡路じゃのひれアウトドアリゾートHP:
「淡路じゃのひれアウトドアリゾート」
国の重要無形民俗文化財に指定されている淡路人形浄瑠璃の常設館。情感あふれる人形浄瑠璃演目のほか、常設展では人形浄瑠璃の歴史や人形などの道具をわかりやすく解説し、来訪者が淡路の伝統芸能を身近に楽しめるよう工夫されている。
淡路島の最南端で海と山に囲まれた大自然の中で、「キャンプ&コテージ」「海上釣り堀」「イルカとのふれあい」「日帰りバーベキュー&レストラン」と4つのエリア施設からなる本格派複合アウトドア施設。
淡路人形座 公益財団法人淡路人形協会HP:
淡路人形座
先の大戦において、学業半ばでさまざまな軍需工場での生産に動員され、そこで亡くなった男女学徒を追悼する施設。多くの再開を望む声を受け、恒久平和を願い、市民が憩える都市公園として2015年に再整備し、リニューアルオープンした。
展望台からは、福良湾、鳴門海峡が一望できる南あわじでも有数の絶景ポイントである。
南あわじ市役所HP: 若人の広場公園
道の駅福良のシンボルかつ、メイン施設。地元の野菜や海産物などの食材をふんだんに使ったレストランやお土産売り場のほか、世界最大の渦潮を間近に見ることができ、
大型観潮船による鳴門海峡クルーズ乗り場を備える施設で、年間を通して多くの観光客が訪れる。
南あわじ市役所 HP:
道の駅「福良」ふるさと活性化センターなないろ館
福良沖に浮かぶ海釣り公園。海と山に囲まれて、淡路島の自然を肌で感じながら、季節を問わず様々な魚を釣ることができるスポットとして、県内・県外を問わず、釣り人から人気の施設。
南あわじ市役所 HP:
道の駅「福良」ふるさと活性化センターなないろ館
●福良湾海上花火大会 |
●福良夏祭り 盆踊り |
福良の港を彩る兵庫県唯一の2尺玉が圧巻。特別桟敷席での花火観覧も人気ですが、福良港周辺のいたる所がビューポイントとなります。(8月中旬) |
福良市街地を舞台にして、阿波踊りをはじめとした盆踊りが見所です。多彩な出店も楽しめる夏祭りです。(8月中旬) |
●福良夏祭り大綱引き |
●うずしお朝市
|
福良大綱引きは 永禄3年頃から始まったとされ、福良市民が東西に分かれて東は豊作、西は豊漁を祈願して引き合ったと言われています。(8月中旬) | 福良漁協周辺にて、毎月第4日曜日、朝8時から昼12時までうずしお朝市を開催。魚・野菜・米などを中心に地元でとれた新鮮な食材を幅広く販売しています。 |
![]() 【 車でのアクセス 】 ○神戸方面⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒(西淡三原IC)⇒県道31号線⇒国道28号線⇒福良港 ○四国方面⇒神戸淡路鳴門自動車道⇒(淡路島南IC)⇒県道25号線⇒国道28号線⇒福良港 【 バスでのアクセス(阪神方面から)】 ○神宮三宮バスターミナル⇒(高速舞子バス停)⇒福良バスターミナル |
南あわじ市 HP: https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/ |
Copyright © 2008 国土交通省 近畿地方整備局 港湾空港部 All Rights Reserved